太宰府市立太宰府西中学校

太宰府市立太宰府西中学校

中学校
評価のみの投稿3.69
(26件)
3.69
26件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    大学の進学実績じゃないかと思います。

    学力レベル高いのが素晴らしいかと思います。生徒も優しい子達が多くてイジメなどが少ない事が一番良いです。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    個性豊かで活気のある中学校

    体育会や文化発表会などいろいろな行事があり、生徒も活発的にしています。体育会の時の団結力はえげつないです。生徒会執行部もがんばってくれてるみたいです。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の学校生活を送れる学校

    全体的に良い方だと思います。普通の学校生活を送りたいのならお勧めします。ただ、悪い噂も時々聞きます。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しく学べる学校生活

    うちの子供は、好きな先生がたくさんいて、卒業してからも連絡を取っています。いろいろと相談しやすいみたいです。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しいと自信持って言える大好きな学校です

    もうみんな仲良くて最高に楽しかったです。悔しいことにコロナ禍で最後の体育祭と合唱コンクールはできなかったのですが、青春できたと思います。太西大好きです!
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    地域で見守る学校です。

    全体としては、まずまずですが、個別への対応はイマイチだと感じています。もう少し、親身になって対応して頂きたいと思います。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    先生が面白い!元気いっぱいな生徒たち

    なんだかんだ言っていい学校です行って損はしない中学校だと思います!先生が面白いのが特徴的かなと!!
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    何事も一生懸命でメリハリ最高楽しい太西

    最高に楽しくていい学校だから。みんながひとつの目標に一生懸命で頑張れる学校。切磋琢磨し、自分も即発されて高みを目指せる学校だと思います。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しく豊かに学べる学校

    学習面に関しては力を入れていると思うので、進学の面など、安心して通わされると思います。ただ、私個人としては部活にももう少し力を入れてほしいと思っています。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    制服やオンライン、新しいものを取り入れ中

    今のところは、とりあげてこの先生がよい!とかはないのですが、コロナの影響もありタブレット学習の導入など、時代に合わせて変わって行っているようです。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しい人は楽しいと思います

    総合的に見ればいいのかなと思います。ただ僕の好きだった先生がいなくなったので残念です。ただ部活をガチでしたい人にはあまりおすすめできません。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    明るく楽しい学校です

    理不尽な厳しさもなく子供たちは楽しくのびのびと学校生活を送れていると思います。 ただ教師不足で、一人の先生が長期で休むと変わりの先生がおらず授業がずっと止まっているのが心配です。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    楽しくて、でも落ち着いていて凄くいい学校

    先生方の目も行き届いており、学校の教育方針もしっかりしていて凄くいい学校だと思う。また、生徒達も落ち着いて、真面目に授業も受けられている。校則は少し厳しめだが、凄く楽しい学校生活を送る...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    明るく元気な学校です

    とにかく自由で子供たちが楽しくのんびり過ごしている印象です。勉強も部活動も優れてできる学校に比べれば子供たちにとっては過ごしやすい学校なのかもしれません。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    近所の友達がみんな行ってる

    特に悪い話も聞かない。かといって偏差値が高いわけでもないので評価3にしました。 部活動は、文化部が少ないと思います
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    県内の公立中学のモデル校

    新興住宅街にあり、年齢的にもある程度一定のレベルの子供たちが多い。以前はモデル校として色々な取り組みがなされていたが、学年によりレベル差があるようだ
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    真面目な生徒が多い学校

    優秀な子は真面目で問題ない一方で、学級崩壊をする時はする。 平均的な学力は県内でも高く、評判は良いようだが、所詮公立中学校。
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    子供達が安心出来る場所を

    子供達は楽しく通っていました。体育会など行事では保護者も運営のお手伝いや競技に参加しています。 授業も落ち着いて受けていたようです。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    Enjoy schoollife

    他の公立学校に比べたらいい所はあまり無いかもしれないけど、トイレも新しいし、エアコンもついていていい。また新しく卓球部ができた。先生は、分かりやすい先生もいるし、全く分からない先生もい...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ふつうの公立中学校。

    ほかの公立中学校に比べてダントツ優れるようなものはない。どこにであるような普通の公立中学校だと思う。(強いて言うなら2年生の間に行われる文化理解科)