神奈川県立横浜翠嵐高等学校
神奈川県立横浜翠嵐高等学校の代表写真1

神奈川県立横浜翠嵐高等学校

高校
評価のみの投稿3.92
(151件)
3.92
151件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    勉強は大変だが普通の高校生活を送れる

    勉強して良い大学に入りたい人にはもちろんだが、特に目標がない人でも面白くて頭の良い友人に囲まれて楽しく過ごせるので、入って損はない。模範的な翠嵐生ではなかったので勉強面やそれに伴う先生...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    結局自分次第。受身だと青春はできない!

    高校生活は楽しい!JKでいられるのは今だけだから、自分の今いる環境でどこまで楽しむかだと思う。勉強の面でいうと、数学は特に進度バグってて予習課題も多いけど、全然終わらない量じゃない。さ...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    純粋無垢なガリ勉くんは是非

    何よりもまず勉強が第一で、教師から理不尽な指導をされようが疑問に思わないイイコちゃんにおすすめです。
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    辞めた人がもいる、それが実情。

    うちの学年でも自主的に学校を去っていった人は少なくない。もっと楽しい学校はたくさんある。生まれ変わっても翠嵐に来たいという人はあんまりいないんじゃないかなと思う、私は学芸に行きたい。教...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    家が近かったら入ったほうがいい高校

    偏差値が高い78期は結構明るい人が多くて楽しい陰キャも普通に半年位あれば馴染めると思う課題は結構大変高1で数c触れる美術クラスと音楽クラスがあるけど美術クラスの課題が多いここだけの話音...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    高校選びは人生を左右する

    高校生活に何を重視するかによって評価が別れる高校である。勉強したい、青春なんていらない、このような人には弊校をおすすめします。ただ、青春したいという方にはおすすめ出来ません。弊校は少な...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    高校生活を多少でも楽しみたいならやめとけ

    授業以外の面で本当に教師陣があまり良くない。高校生活に関して教師からどんな制限や規制を加えられようとあんま気にしない勉強しかしたくない系の人にはおすすめ
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    制度は普通だが生徒が頑張ってて凄い高校

    まあ普通に恋愛とかさかんですし、勉強する人もいますし色々ですね。まあいいのでは。ただ大した授業してない癖に進学実績我が物顔で語る教師にはたまにイラッとしますね。生徒と周辺予備校講師の凄...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    昭和のノリを引きずってる学校

    「良いところ」・生徒のレベルが高い翠嵐高校に入るなら1番のメリットだと思います。周りのレベルが高いと自然と勉強しなければいけない気になるので、自律が苦手な人にはおすすめできます。・勉強...
  • 評価のみの投稿3.0
    ?さん
    市内にある高校の1つ。ちなみに校門横の部室が、錆びていて汚いと思う。周辺にある古びたアパートのような感じである。
    神奈川県立横浜翠嵐高等学校のクチコミ写真1
  • 評価のみの投稿3.0
    cmyk202さん
    レベルの高い学校ですね。名前を聞くだけですごい学校だと思います。もう少し校舎を綺麗にしてあげてほしいです。
  • 評価のみの投稿5.0
    vio********さん
    今をときめく公立高校の雄ですね。難関私立高校並み、いやそれ以上の進学校です。テレビなどでも大人気ですね。
  • 評価のみの投稿5.0
    くらさん
    先生の話をちゃんと聞いて真面目に取り組んでいれば東大に行けます。周りのレベルが高いので自分も高くなります。校舎が古いところ以外は良いです。
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    予備校化が進んだ勉強だけの学校かと。

    今年の体育祭から染髪が制限されました。2つ上の代のルール違反(当時下級生はルールの存在すら知らなかった)を理由に染髪の全面禁止が検討され、交渉の末、限定的に染髪できるようになりました。...
  • 評価のみの投稿4.0
    たろうさん
    ちょっとした丘の上というか、坂を登ったところにある。学生の頃は大した坂ではなかったが、歳をとると行き着くまでに息をきらす。横浜市民は都内でも横浜から通えるので、大学、就職などを経験して...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    青春ガチ勢は湘南いけ

    高校では勉強を真面目に頑張っていい大学に入りたいとか自分を高めていきたいと思うような人には結構いい学校だと思います。ガリ勉だらけで行事は全然つまらないかと言われればそうでもなくて、ある...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    柏陽湘南に続く、神奈川県立高校の雄。

    柏陽、湘南の方がおすすめ。名前はすごくかっこいい。とても公立高校とは思えず、あたかも私立高校のようであり、とても公立高校とは思えない。
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    私には居心地のよい高校でした

    私にはすごく合っていた学校です。多分みんな母校愛が強いと思います。私の代(72期)は同窓会に学年の3分の2くらいが来ました。入る前はみんなガリ勉なのかなと思っていましたが、入ってみると...
  • 評価のみの投稿5.0
    くだんさん
    県内トップを争う高校。偏差値が非常に高く、公立高校なら県で1番か2番目!有名大学に行く人が多いです。
  • 評価のみの投稿4.0
    ちゃんどんごんさん
    神奈川県の公立高校で、学力トップの圧倒的ナンバーワンの高校です。正直、この高校に入れるのは勝ち組だと思います。