千葉県立大多喜高等学校
千葉県立大多喜高等学校の代表写真1
千葉県立大多喜高等学校の代表写真2

千葉県立大多喜高等学校

高校
評価のみの投稿3.35
(20件)
3.35
20件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    あまり期待して入学しない方がいい

    教科によって差がありすぎる。特に国語の宿題の量が多すぎる。数学は進度が遅すぎるため、ハイレベルな授業を受けたい人は他の高校を受験すべき。あとは、先生のあたりはずれが多すぎる。ある先生は...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    この高校だけはやめた方がいいと思います

    いじめもあるし先生に相談しても何もしてくれない学校偏差値51って書いてあるけどそれは違います。授業中スマホをいじってる人もいます。いじめる人ばっかりです。やめといた方がいいですよ。
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    まじめ=つまらない高校

    この学校に入ったならばとてもつまらない高校生活になるでしょう。優れているところは指定校推薦だけの田舎の高校なので青春が送りたいという方にはまず向いていない高校です。授業についてははっき...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    120年以上の歴史を持つ高校

    いわゆる自称進学校。偏差値が51とあるが定員割れしているためBF大学、専門に進む為の手段として推薦入試を利用する人が多数を占める。高校卒業後就職を考えてる人は大多喜高校ではなく、工業や...
  • 評価のみの投稿1.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分で何か始めないと本当に終わるよ?

    一般受験生へ私は高3、4月の時点で偏差値35でずっとE判定でした。ですがほぼ独学で半年で駒澤大学のGMS学部に合格できました。今、高い目標を掲げ努力する受験生又は在学生には希望を持って...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    指定校推薦以外で大学進学を考えるな

    周りに何もないが自分のやりたいことには集中して取り組める学校大学に行きたいなら指定校推薦一択で考えてください。この高校からちゃんとした一般入試で有名私立やレベルの高い国公立大学は不可能...
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    静かで落ち着いた環境で勉強できるいい学校

    先生方との距離が非常に近く感じられ、成人式等で地元に戻った際には、高校在学時の仲間たちと訪問するほど。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自分次第の高校生活。

    自分の高校生活には波がなかったので、なんともいえない。けれど、こういう校風の落ち着いた高校は全国的に減りつつあるのかもしれない。第7学区の中学で過ごした生徒が、都会の高校にいけば都会の...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    城の下でのスクールライフ

    よくある地方の高校だと思います。高校として、文武両道を掲げていますので部活動と進学はそれなりの成績を修めています。部活動では、吹奏楽部、柔道部、剣道部などが県や全国で名を残しています。...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    真面目な人が多い高校

    まず、校則が厳しい学校です。ワイシャツ登下校が不可、男女が登下校すると近所から学校に連絡がいきます。進路面で見ると、指定校推薦などで進学する人が多数を占めるため、一般受験で行きたい人に...
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    地味。

    バスや私鉄の最終便まで部活をやり、月に3回小テスト(英単語、漢字、語法、計算力)があり、はっきり言ってきつい。でも、先生方は優しく、授業を普通に受ければ進学できる。(テストも普通に出来...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    静かに過ごしたいなら

    みんな落ち着いてていじめもなく、過ごしやすい学校だと思います。しかし、少しでも目立った特徴があると先生に目をつけられやすいですね。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    真面目なだけで特に優れてない人のたまり場

    学校としてはいいけど、大学にいきたいならもう少し勉強して茂高(⌒,_ゝ⌒) に行くべき。指定校でいいのない上に、授業は高3二月まである。受験は不可能。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通な高校

    普通にいい高校。あとみんな真面目。気になるところは、通学手段がとてつもなくない。そこが惜しい。あと遊ぶところがないのと、毎月小テストがあるので自分は頭がパンクしそうになります。喧嘩とか...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    昔からの伝統を大切にする高校!

    カリキュラムは平凡かもしれないですが、落ち着いている生徒が多いので、集中して授業に望めます。進学する人が大半です。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    真面目で穏やか

    全体的に真面目な生徒が多いと思います。なので、そういった人にはオススメです。ただ、自主性に欠ける生徒が多い気がしました。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    思い出に残ってる三年間

    入りやすく部活もいろいろな種類があり、とても満足できる三年間だったと思います。今は数が増えてきてるみたいですね
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    自然も多くとてもいい学校です!!

    大多喜高校は、小テストが多くありいろいろ大変ですがコツコツやっていくことで自分の為になることばかりです!また、部活動もさかんで日々1人1人が真剣に一生懸命に取り組んでいます!!
  • 評価のみの投稿5.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    地方の進学校

    進学校や就職、どちらも目指せる学校。就職ならば公務員対策が充実。進学ならば進路指導室の先生方が本気で相談に乗ってくれる。進学で国公立を強く希望しているならば増単という取得単位の多い、ク...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    モリハナエさんがデザインした制服が有名

    英語専門の先生が多くいるので、語学系に力を入れたい人にはお勧めする。田舎にあるので静かで空気が綺麗で、とても勉強しやすい環境だと思う。