瀬戸市立幡山中学校

瀬戸市立幡山中学校

中学校
評価のみの投稿3.33
(27件)
3.33
27件の総合評価
最新順
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    普通の公立中学校で特段おすすめはしない

    一般的な公立中学校で、先生とかは割といい。改修されたといいつつただのボロい中学校なので気を付けてほしい。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    雰囲気の良い学校で通いやすい

    学校の雰囲気も良く勉強も部活もしやすい場所にあって良いと思います。先生と生徒の関係も悪くなくて良いと思います。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ほぼ幡中ジャージの毎日です。

    総合的に、可もなく、不可もなく普通の田舎の中学校だと思います。ある教師に関してはお気に入りの生徒を前の席に座らせてテストの点数が普通でも内申は5をつけ、お気にめさない生徒や先生と話さな...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    吹奏楽部に入ってくださいお願いします

    学校に行きたくないときは長距離走の日と嫌いな給食の日くらいで、楽しく学校生活ができている。これを見ている人は中学校生活に不安がある新入生や小学生、暇な人、転校生ぐらいだと思うが、安心し...
  • 評価のみの投稿3.0
    rtyuircさん
    ここの卒業生ですが、先生の質もよく進学校と言っても過言では無いと言っていいでしょう。旭野高校を目指す人が多いです
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    挨拶、掃除、合唱の幡山

    子ども達が卒業してから、もう随分と経つので、今現在の中学校の様子がよくわからないので3点としました。
  • 評価のみの投稿2.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ごくごく普通の一般的な学校

    学校の評価そのものを特に気にした事はなかったが、今回のアンケートに答えていくうちにこんなに不満があったのかと気付かされた
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    畑山中学校についてのアンケート

    先生も生徒も特に嫌なところは見つかりません。補正工事も行っており特に問題のない学校だとおもいます。教師わほんとにいい先生と表面だけの先生がいる気もしますが。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    ごく一般的な中学校です。

    自分が通っていた中学と比べたら時代とともに校則も甘くなった気もするが不良はあまり見かけない。勉強についてはもっとはっぱをかけてほしい
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    活気あふれる楽しい学校です

    全体的に可もなく不可もなくという感じです。生徒達は活発ですし部活動も有名では無いですが活動は盛んです。交通面も都会に比べると多少不便ですが安全面では地域の人達が声を掛け合っていて安心で...
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    のびのび楽しく学べる

    のびのびと生活できる良い学校だと思います。以前は非行もあったようですが最近は全く聞きません。生徒と先生の信頼関係が築けていると思います。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    みんな笑顔の絶えない学校です。

    大きなトラブルもなく立地も悪くなく部活動も活発で教師ともうまくやっている様なのでいい学校だと思います。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    選ぶ選ばないではなく地域で決められている

    田舎なのでのんびりした校風だと思います。 子供たちものびのびと生活しているように思います。 合唱に力を入れているようで、文化祭が合唱コンクールです。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    私の代から相変わらず変わらない

    自分が通っていたこともあり自分の通っていた時と子供が通っているのを比べて見たりしています。先生達もいい先生が沢山いると聞いているので安心です。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    至って普通の中学校です。

    いい学校だと思います。無言清掃という文化がありますが、勘違いされやすいです笑 集中すれば自然と無言になる、という先代からの教えであり、絶対に無言で清掃しないといけない訳ではありません。...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    学習の対応がいいまあいい学校。

    先生とも凄く接しやすい。でも仲良くなりすぎて敬語が使えない人とかが増えててなんかなって思うことが多い。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    大変平和な学校です。

    生徒は真面目で荒れている様子はない。聞く限りではイジメもなさそうである。特段、教育に熱心というわけではない。校舎が古いので改修が待たれる。
  • 評価のみの投稿4.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    結団力がある学校です。

    学校での生活は基本ジャージです。勉強や生活面では先生たちに相談もしやすい環境だとおもいます。毎日決まった家庭学習があります。
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    本人のやる気が反映されます

    普通の田舎の中学校です。都会的な所がわからないので普通にしました。昔も今も1番多感な時なので田舎が良いか、都会が良いかわかりませんが、もう少し刺激のある学校生活が送れると良いと思います...
  • 評価のみの投稿3.0
    みんなの学校情報ユーザーさん

    大して何もない厳しい規律を守る学校

    規律をとってもとっても重んじてる学校。4つの宝(挨拶 合唱 集会 清掃)がある誠実 勤労 健康 が校訓。学校全体が生徒会と言う考え方で、俗に言う生徒会は生徒会執行部、執行委員7人(その...