鐘撞堂山[かねつきどうやま]の南西に立つ曹洞宗の名刹。永正8年(1511)に開山したと伝えられる。境内裏の山道に沿って500体以上並ぶ五百羅漢をめぐ...
- 埼玉県大里郡寄居町末野2072-1
波久礼駅出口から徒歩約21分
- 048-581-3141
情報提供元
- Yahoo! JAPAN-
- これが日本のお寺神社だ!-
- ゼンリン-
- Yahoo!マップ
施設の公式情報を無料で更新できます(飲食店は予約機能も無料でご利用いただけます)。
写真
クチコミ
3.33
2件の総合評価
- 3.0rqv********さん
1511年(永正8年)、藤田康邦または父の藤田国村の開基である。康邦は花園城の城主であった。...
2022年11月27日 - 4.0flt********さん
秩父鉄道ハイキングに参加したので鐘撞堂山に登った後、少林寺裏山に登り五百羅漢が並ぶ山道...
2022年2月20日