83件の総合評価
丁寧、手厚く、信頼できる。安心して預けています。施設もキレイで気にいっています。
好きな事に背をむけなくていい
学習の仕方、社会性や人間力を鍛えられます。多感な時期に寄り添って、ともに成長を促してくれる教師がいるのは強みだと思います。勉強も限られた時間の中でどのように成果をあげていくのかを日々考え...
総合的には良い学校だと思う
いじめは正直多少ある。僕の学年でもそれが要因で辞めた子もいるが、その時の先生方の対応に少し不満を抱いた印象があるでも施設は綺麗で学習のサポートが手厚いのは良いポイント
子供たちの学習以外の衛生と道徳に関する指導を行う学校があります。勉強した宿題をもう少し量ってもいいです。子供たちは今の雰囲気がとてもいいですね。まだいじめの話は聞いていません。学校は今、...
人として飛躍的に成長することのできる学校
自学・自修・実践この3つをモットーに学校運営をしてきました。半数以上の生徒は前期課程から後期課程に上がる時に意識が変わり、皆勉学に励んだりしていたふうに見えました。先生方も親身になってくだ...
指定品が多すぎる学校
大学とか行きたい人で、ガリ勉な人とかめっちゃ向いています。部活目当てでは絶対来ないでください。後悔します。
きれいで楽しめる学校
とにかく施設がとてもきれいで、安心して生活できます。先生も個性あふれる人が多いため、授業ごとに楽しむことができます。
全く勧めない。後悔する。
いじめがほんとに酷い。いじめる側か、メンタルつよつよの人におすすめ。平塚の人は朝早く出る。愛甲石田はまぁ普通?高校生になると駅から歩き。バス乗れない。
真面目で素直な生徒が多い
人数が少ないせいか先生と生徒の距離が近い気がします。joinシステムにより保護者も生徒も相談しやすく、手厚く面倒をみてくれます。おすすめの学校です。
評判通り良い学校です(コスパも!)
学校祭などに行くと、生徒はすれ違う度に挨拶をしてくれたり、自修館生としての誇りを持っているように感じました。授業参観に行って驚いたのは、授業前に生徒全員が目を閉じて一呼吸おいてから授業に...
施設環境や学習環境が良い
学習面においてとても支援が多く、成績が上がる生徒が多いです。行事がとても多く、生徒が楽しめるので良いです。
いじめ、学習進度が、、
いじめと、学習速度の方が、、あまり良くないんじゃないかとけれどいいところももちろんたくさんあります!!
いじめが多く授業が早い学校
いじめが多く、先生のお気にと嫌いの生徒の対応の差が激しい。学習面は授業のスピードが早く、置いてかれる生徒が多々いる。受験したいと思うなら勉強にかなり自信ある人が行った方がいい。
生徒も先生もあたたかい雰囲気の学校です。
保護者会や参観に行っても、とても雰囲気がいいと思います。PTAもなく、始めの保護者会などもあたたかい雰囲気で進みました。
素敵な学校です。オススメです。
自主的な活動。自立、自律をモットーにしていて、青年期に素晴らしい体験がいっぱいできる学校です。オススメです。
偏差値以上のお得感、教師の面倒見も良い
PTAがないのが親としてはすごく楽です。保護者会も学期毎にありますが、オンラインで参加もOK、行かなくてもOKですが、ほとんどの親が出席しています。任意で親の会があり、雑巾作ったりガーデニング?...
運によってはとてもいい学校
いじめに関しては、学年のこの性格や人数によると思う。しかし学習面では先生のなどの対応が手厚くとてもよい!
子供を安心して任せられ学校。
先生はベテラン、若手といらっしゃいます。生徒に近く、親を意識しすぎず、よいかんじです。指導内容は、きちんとお知らせがきます。担任以外に、副担任、学年の指導者がいてしっかりと指導していると...
まぁまぁいい学校だと思う
校則まずどうにかしてほしいスマホを使ってはいけない。という校則をまずどうにかして消してほしい(多分みんな思ってる)
何をするにも自分次第
何をするにも自分次第だと思います。勉強を頑張りたいなら先生は全力で支援してくれますし、逆に頑張りたくなければそれ相応の対応っていう感じです。部活動も同じです。不本意な入学だとしても自分の...