228件の総合評価
音楽を通して、興味を深められる場所
入試に音楽の技術面の試験がないため、初心者から学ぶ人もいますが、歌、楽器、作曲、演劇、バレエ、声劇などたくさんのことを学べとても充実しています。この場所で学びながらなりたい自分を見つけて...
幅広いジャンルの文学に関連した授業
アニメや古典などの面白い授業やゼミは多いです。ただ、今後の就職にはあまり役に立たないかもしれません。
英語を学び自信を持てる学科
私は英語英米文学科に所属しているのですが、少人数制なので先生が生徒一人一人に向き合ってくれます。また、授業内容もその人に合った内容にするためのクラス分けも行われるので非常に能力が向上する...
充実し音楽を学べる環境!
音楽を学びたい方は授業も充実しておりとても良いと思う。施設も充実していて学びやすい環境です。のびのびと自分のペースで学べるのも良いところ。
多様な視野から音楽を学べる
色々な視点から音楽を学べたり、基礎を学ぶことが出来るため、音楽に少しでも興味がある人にはとてもいい大学だと思う。
女子大ならではの事を学べる
学科以外の授業も学べるのでいいとおもいます。大学で多文化共生や国の歴史も学べます。面白い内容の授業もたくさんあります
誰もが知ってる有名女子大
TOEICやTOEFLに特化した授業があったり、就職や留学役立ちます。単位をとるのは非常に簡単です。
居心地がいいし、勉学に集中したいならおすすめします。入試は簡単ですが、先生や教授陣の目が行き届く大学です。卒業が難しかったです。
自由に学ぶことのできる大学
しっかりと勉強をしたいとおもっている学生にはとてもいい環境だと思います。華やかな印象が強い学校ですが、授業に対しては比較的まじめで充実した時間を過ごすことが出来ました。
多様性を学び色々な視点が得られる学科
国際交流というと外国語のイメージがあるかもしれないが、実際は政治や環境、人権問題なのでそこを理解しておくべき。
少人数講義が7割で厳しくも穏やかな気品ある大学です。女子大滑落の中これからようやくフェリス女学院大学は邁進します。卒業後の就職に向けての講義セミナーも行われ大学教務課も一人一人の生徒と向き...
大変な学科だけど学べるものは大きい!
入学前から学びたいと思っていたことをしっかりと学ぶことが出来ました。ゼミナールでよりその学びたい分野について学ぶことが出来ます。
国際的に活躍したい女性のための場所
大学に何の学びを求めるかによって変わると思います。私はもともとジェンダー問題と朝鮮語に興味がありました。朝鮮語の専門コースに所属し、みっちり2年ほど学びました。その結果日常会話や雑談は可能...
生徒も教授、生徒同士の距離が近い
大学の学びはSDGdなどの今後の生活に大きく関わっているような内容がほとんどだったため、これから何を大事にすべきかを知ることができた気がします。
横浜市にある女の園、フェリス女学院大学さん。とても品のある出立ちと、聡明な学生でステキな空間になっています。
神奈川県横浜市泉区にあるフェリス女学院大学生。フェリ女と略される事が多い。学生数の多い有名女子大です。
多分野を学べる学科だよ
国際交流学部は文学、環境学、社会学、経済学、政治学、ジェンダー学などが沢山混ざっているので興味のある授業や研究分野が見つけやすいのではないかと思う
国際関係×サスティナビリティ×ジェンダー
図書館や言語センターにたくさんの資料があり、レポートや語学学習がより円滑に実施できます。また、大学生ならでは時間を有効活用するための映画も多数所蔵されています。
自身の世界の視野が広くなる学科
カリキュラムがしっかり構成されていて語学力が向上するようなサポートも多数ありとても能力が上がったようなカリキュラムだった。
高校受験がない中高一貫の女子校で、全校生徒数は約1100人程度。自由な校風で知られ、髪型やカバン、セーター、コートなども自由なのも特徴。