臨済宗南禅寺派の大本山。正応4年(1291)、亀山法皇の離宮を、大明国師を開山に迎えて寺に改めた。創建時の建物は応仁の乱の兵火で焼...
みんなのおすすめポイント
- 歴史を感じる
- 写真映えする
- 境内が広い
- 京都府京都市左京区南禅寺福地町
蹴上駅1出口から徒歩約9分
- 営業時間修正の提案
- 075-771-0365
- 公式サイト
施設の公式情報を無料で更新できます(飲食店は予約機能も無料でご利用いただけます)。
写真
クチコミ
4.47
601件の総合評価
みんなのおすすめポイント
- 歴史を感じる
- 303
- 写真映えする
- 249
- 境内が広い
- 202
- 5.0nqr********さん
広くて気持ちいいです。歴史を感じます。 桜の咲く時期に行くのがおすすめです。
2025年4月14日 - 5.0こ〜じさん
紅葉の季節が最高です。
2025年2月27日 - 4.0yuj********さん
ふふ京都から歩いていける。水路が有名です。
2025年2月1日