鎌倉幕府御家人が建久2年に創建したお寺です。後奈良天皇の勅願所となり、寛永7年に家康の側室、相応院の寄進により現在の伽藍が整備され...
- 京都府八幡市八幡清水井73
ケーブル八幡宮山上駅出口から徒歩約19分
- 営業時間修正の提案
- 075-981-0012
- 公式サイト
情報提供元
- ゼンリン-
- いこーよ-
- Yahoo!マップ-
- Yahoo! JAPAN
施設の公式情報を無料で更新できます(飲食店は予約機能も無料でご利用いただけます)。
写真
クチコミ
4.2
4件の総合評価
- 4.0hgb********さん
春には桜、秋には紅葉がとてもキレイです。混んでいる印象はなく、ゆっくり拝観できま...
2023年2月24日 - 4.0tqm********さん
八幡の町中にあります。入口から門まで、見通しの良い通路が続いています。中に入ると...
2023年1月25日 - 4.0lzx********さん
紅葉も綺麗ですし、春は桜が綺麗です。人けもそんなになく、ゆっくり出来ると思います...
2022年12月20日