4件の総合評価
ずっしり身が詰まった感じで美味しかったです。
高級感ある包装なので、手土産に良いですね
駅構内にあるので便利です。小さいけど、中身がギッチリ詰まった感じの和菓子。生姜、ナッツ、ドライフルーツなどがビスケット生地に挟んであります。和菓子のような、洋菓子のような。コーヒーにも日...
高級感あります! 日持ちするので、お土産に便利!
六瓢息災
廣尾瓢月堂さんの六瓢息災がお連れさんのおすすめ&お気に入りのお菓子と聞いて、いただいてみました~。石畳のように箱にきっちりと詰められた六瓢息災さま。プレーン、ショコラ、無花果の3種類が入っ...
姑の一周忌に皆さんに持ち帰っていただくお菓子を探していて、「秘書が選んだ手土産」からいくつかビックアップした中の1つとして試食用に買いました。六瓢息災(むびょうそくさい)、集まるのはほぼお...
六瓢息災 (むびょうそくさい)
東京駅にて購入 今回の土産に指定された一品だ「六瓢箪」無病息災の縁起物となる その意味が込められた品となる一年間 蜜に漬け込んでいるしょうが アーモンド クルミ カシューナッツ等厳選された素材...
Weird Science / OINGO BOINGO
続いては コレも 仕事場で 事務のお姉さんから頂いたのですが、てっきり 大阪のお土産だと……『大阪ってスゴイな〜〜、確か ○白い恋人 ってお菓子も有ったし、コレも東京バ○ナ からのパ◯りかなぁ⁈...
たこパティエ? ただのソース味なんですけど…
たこパティエ?ただのソース味なんですけど…大阪プチバナナは手が汚れないように容器に工夫がしてあった。...
創作菓子の廣尾瓢月堂 東京駅(六瓢息災(むびょうそくさい))
【2014年1月 訪問】ラーメンをこよなく愛する人が集まる「第2回 東京ラーメン進年会」に参加するために前泊で東京にやって来ました\(^o^)/もちろん、ラーメン以外の食べ歩きも満喫中です〜!!初日は...
無病息災のお菓子です
東京からのお土産、浅草舟和の餡子玉&いも羊羹とともに廣尾瓢月堂の【ひと口菓子「六瓢息災」】をいただきました。語呂合わせから無病息災の縁起物とされギフトに重宝されている銘菓です。ビスケット...
ごめんさい その2
職場の方から東京土産にいただきました。まずパッケージにびっくし意表を突くパッケージを狙ったのでしょうか通常表面に印刷するであろう商品名が、その隣の側面に印刷されており、なんか開けにくい。...