ここから本文です

Yahoo!カーナビの「運転力診断」 採点結果の画像シェアと安全運転のコツをご紹介!

[お知らせ]  2015年12月22日

【Yahoo!カーナビよりお知らせ】
「運転力診断」機能は2020年6月をもって終了いたしました。
新たに、安全運転の意識を高める「ドライブ記録」機能の提供を開始しておりますので、ぜひお試しください。
引き続き、Yahoo!カーナビをよろしくお願いいたします。
(2020/6/30追記)

いつもYahoo!カーナビをご利用いただき、ありがとうございます。
このたび、10月にリリースした安全運転をサポートする「運転力診断」のシェア機能が、パワーアップしましたのでご紹介します。
また、安全運転しているのになかなか点数が上がらないという声にお応えして、点数アップにつながる安全運転のポイントをご案内します。

運転力診断とは?
スマートフォンに内蔵されている加速度センサーを利用して、安全運転に必要な要素であるハンドリングやコーナーリング、加減速の安定性などを診断して、総合的な運転アドバイスや点数評価を行う機能です。
(詳しくはこちらのブログ記事をご覧ください。)
機能提供:三井住友海上火災保険株式会社(外部リンク)


採点結果をシェアしてみんなで楽しもう!

運転力診断の結果のうち、100点満点で採点される点数情報を、TwitterやFacebook(※)、LINEやメールなど各種ツールを使ってシェア(送信)することができます。
これまでのシェアは、「あなたの運転力は? Yahoo!カーナビでの診断結果は…70点でした! 同乗者も安心の快適ドライバー!!」など、テキストで送るものでしたが、今回新たに採点結果の画像も一緒にシェアできるようになりました。

※Facebookでのシェアは画像のみ可能です。テキストでのシェアには対応しておりません。

採点結果のシェアはかんたん!
運転力診断の結果の下にあるボタンから、シェアしたい方法のボタンをタップします。TwitterとFacebook以外は、緑のボタンをタップして、「送信」を選択すると利用可能な送信方法を選ぶことができます。



友人やご家族へのシェアだけでなく、その日の運転のバロメーター替わりに、記録として残してみてはいかがでしょうか。


100点の画像はレア物!?
シェアで表示される画像は和風のテーマになっています。点数ごとに5種類の絵柄が用意されておりますので、こちらも楽しみにしていただけると嬉しいです。
ちなみに5種類のうち1つは、100点でしか表示されない画像なので、ぜひ100点満点の安全運転を目指して、運転力診断にチャレンジしてください!



やっぱり気になる、みんなの平均点は?

運転力診断をやってみたものの、自分の点数が高いのか低いのか気になりますよね。そこで、11月の結果から合計点の得点分布をご紹介します。



そして、全体の平均点は67.5点でした! ご自身の点数と比べていかがでしたでしょうか?

目指せ100点満点! 安全運転で点数アップするポイントは?

安全運転しているのになかなか点数が上がらないという声をいただくことがあります。実はココを押さえれば100点満点の安全運転につながるというポイントがいくつかあるのでご紹介します。

1,スマートフォン端末は固定しましょう
運転力診断はスマホの加速度センサーを利用して診断しています。つまり、カップホルダーやダッシュボードなどに立て掛けている状態だと、ガタガタと揺れて点数が下がってしまうのです。
車載用ホルダーなどでダッシュボードにスマホを固定することで、運転力診断結果の精度を高めることができます。




2,ナビゲーションを開始したらスマホは動かさないようにしましょう
[ナビ開始]をタップした瞬間から運転力診断は始まっています。まずは、目的地を設定して、ルートを選んだら、スマホを車載用ホルダーなどでダッシュボードに固定します。
そして、(今日も安全運転するぞと心で誓いつつ)[ナビ開始]をタップします。走行を開始したら目的地まで運転にしっかり集中しましょう!


3,運転力診断の「車両タイプ」設定で、運転する車種に合わせた「車両タイプ」を選択しましょう
運転力診断画面の下部に「車両タイプ」を選択する設定項目があります。車重などにより動きに違いがでるため、「軽自動車(全般)」、「5/7ナンバー(全般)」、「3ナンバー(セダン/クーペ系)」、「3ナンバー(ワゴン/SUV/RV系)」の4種類から、最も当てはまる車両タイプを設定してください。




4,スタートダッシュは事故のもと!余裕を持ってゆ~っくり走りましょう
運転力診断には5つの診断項目がありますが、急な加速やカーブ時の速度の出し過ぎが、特に事故の原因になりやすいため、診断項目の中でも「加速の安定性」と「コーナーリングの安定性」は特に難易度が高くなっています。
加速時は、コップに入った水が溢れないようなゆるやかな加速をイメージし、カーブでは速度を適度に落として曲がることを心がけましょう。


(写真:アフロ)


さいごに

シェア機能の充実で、より一層運転力診断の結果をシェアする楽しみが広がりました。採点結果が良くても悪くても、その時の感想を添えて、友人やご家族にシェアしていただけると、楽しみながら安全運転が身につくかと思います。お出掛けの多い年末年始もYahoo!カーナビと一緒にお過ごしください!

※画面はサンプル画像のため、実際の内容とは異なる場合があります。
※画面はiOS版です。OSの違いにより、操作画面のデザインが一部異なります。
(文:芥川)



■Yahoo!カーナビを初めてご利用の方に Yahoo!カーナビ「かんたんガイド」
■Yahoo!地図ブログ 過去の記事一覧
■おすすめの記事

Yahoo!カーナビについてのご意見・ご質問はTwitterFacebookまでお寄せください。
※実際の交通ルールに従って運転してください。
※運転中の操作および画面注視は大変危険ですのでおやめください。
※必ず安全な場所に停止してから操作および画面を注視してください。

※アプリケーションはiPhone、iPadでご利用いただけます。
※iPhone、iPadはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Copyright (C) 2015 Apple Inc. All rights reserved.
※アプリケーションはAndroidでご利用いただけます。

" target="_blank">

アーカイブ