3月18日(日) 新名神がつながります!
2018年3月18日(日)に、新名神高速道路 川西IC~神戸JCT間が開通します。すでに開通している高槻JCT~川西ICと合わせ、約43kmの区間が全線開通となります。
期待されるダブルネットワーク
今回の開通により高槻JCT~神戸JCT間は、新名神ルートと名神・中国道ルートのダブルネットワークが完成。宝塚トンネル付近の慢性的な渋滞の解消が期待されています。
■新名神高速道路の概要や割引情報はこちら(NEXCO西日本公式サイト)
開通する区間のルート検索ができます!
開通後の日時を指定し検索することにより、開通区間のルート検索ができます。実際にどのようなルート案内になるのか、開通前と開通後を比較してみましょう。
日時指定については
こちらのブログをご覧ください。
※開通前後とも、平日の同時刻で検索しました。
※料金は開通前の資料に基づくもので、開通後に変更になることがあります。
川西IC付近から神戸北IC付近のルートを検索したところ、開通前と開通後でルートが大きく違っていることがわかります。開通前は一般道も走行するため一概に比較はできませんが、中国道で渋滞が発生しているため、所要時間にも大きな差がありそうです。
この春開通する主な道路も無料で自動更新!
3月は全国で道路の開通ラッシュですね。Yahoo!カーナビではこの春に開通する主な道路に対応しています。ルート検索などのデータ更新は自動でおこなわれ、更新料は必要ありません。
3月に開通する主な道路一覧
開通日時 |
新規開通道路の名称等 |
県名 |
3/18(日)15時 |
新名神高速道路 川西IC~神戸JCT |
兵庫 |
3/10(土)16時 |
首都高速10号晴海線 豊洲出入口~晴海出入口 |
東京 |
3/4(日)15時 |
都城志布志道路(有明道路)有明北IC~有明東IC |
鹿児島 |
3/10(土) |
東北中央自動車道(相馬福島道路)相馬玉野IC~霊山IC |
福島 |
3/11(日)16時 |
東九州自動車道 日南北郷IC~日南東郷IC |
宮崎 |
3/18(日)18時 |
山陰自動車道(朝山・大田道路)大田朝山IC~大田中央・三瓶山IC |
島根 |
3/18(日) |
沖縄西海岸道路(浦添北道路)宜野湾市宇地泊~浦添市港川 |
沖縄 |
3/21(水祝) |
鷹巣大館道路 大館能代空港IC~鷹巣IC |
秋田 |
3/25(日) |
三陸自動車道(本吉気仙沼道路)大谷IC~気仙沼IC |
宮城 |
3/25(日)15時 |
北薩横断道路(泊野道路)きららIC~中屋敷IC |
鹿児島 |
※3月に開通する予定の一部をリストに掲載しています。
※時間の記載がないものは、現時点で開通時刻が未定のものです。
便利なスマートインターチェンジが続々と!
サービスエリアやパーキングエリアに併設されることの多いスマートインターチェンジ(以下スマートIC)も、この春にたくさん開設されます。
名古屋のベッドタウンに直結「守山スマートIC」3/24(土)開通
開通前は名二環松河戸インターから一般道を走っていました。守山スマートICが開通したあとは、若干渋滞はあるものの全区間で高速道路を利用しているため、所要時間が3分短縮されています。
春日井市や尾張旭市など、名古屋のベッドタウンからの高速利用がとても便利になりそうですね。
この春に開通する主なスマートIC
開通日時 |
新規開通スマートICの名称 |
県名 |
3/17(土)15時 |
中央自動車道 駒ヶ岳スマートIC |
長野 |
3/18 (日)15時 |
長崎自動車道 木場(こば)スマートIC |
長崎 |
3/24(土)16時 |
名神高速道路 安八スマートIC |
岐阜 |
3/24(土)15時 |
東名高速 守山スマートIC |
愛知 |
3/24(土)13時 |
舞鶴若狭自動車道 三方五湖スマートIC |
福井 |
3/25(日)15時 |
北陸自動車道 能美根上スマートIC |
石川 |
3/31(土)15時 |
山陽自動車道 福山SAスマートIC |
広島 |
3/31(土)16時 |
長崎自動車道 小城スマートIC |
佐賀 |
※3月に開通する予定の一部をリストに掲載しています。
リストに掲載した道路は開通日以降の日時を指定してルート検索できます(※)。
道路形状は近日中に更新されていきますので、しばらくお待ちください。
※渋滞状況や所要時間によっては新規開通ルートが選択されないこともありますのでご了承ください。
※日時指定についてはこちらのブログをご覧ください。
この春は、Yahoo!カーナビで新しく開通した道路をドライブしてみてはいかがでしょうか。
(文:片川)
■Yahoo!カーナビを初めてご利用の方に Yahoo!カーナビ「かんたんガイド」
■おすすめの記事
■関連する記事
※実際の交通ルールに従って運転してください。
※運転中の操作および画面注視は大変危険ですのでおやめください。
※必ず安全な場所に停止してから操作および画面を注視してください。
※アプリケーションはiPhone、iPadでご利用いただけます。
※Apple、Appleのロゴ、App Store、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
※iPhone、iPadはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Copyright (C) 2024 Apple Inc. All rights reserved.
※アプリケーションはAndroidでご利用いただけます。
※Android、Androidロゴ、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc.の商標または登録商標です。