ここから本文です

スマートICが続々開通! 開通の瞬間とYahoo!カーナビの対応状況は!?

[雑学・豆知識]  2018年3月28日

この記事は公開当時のもので、内容が古い場合があります。
最新情報はYahoo!カーナビヘルプ、またはYahoo!カーナビ公式noteをご確認ください。


皆さんは、スマートインターチェンジ(以下スマートIC)で高速道路を乗り降りしたことはありますか? 

スマートICとは、高速道路の本線やサービスエリア、パーキングエリア(以下SA、PA)、バスストップから乗り降りできるように設置された、ETC搭載車両専用の簡易的なインターチェンジです。国土交通省(外部サイト)によると、平成29年9月30日時点で全国に98カ所あるそうです。

そんなスマートICが、2018年3月に全国で8つも誕生します。
今日は、その中でも3月24日(土)15時に開通した東名高速道路の「守山スマートIC」について、開通の瞬間をレポートしたいと思います。

※この春の開通はこちらのブログをご覧ください。


守山スマートICとは? 

東名高速道路の名古屋ICと春日井IC間にある守山PAにできたスマートICです。


3月24日(土)に開通した守山スマートICは、名古屋市内で初めてのスマートICです。この地域は近年宅地開発が進み、名古屋のベッドタウンなので、今後交通の利便性向上が期待されます。


開通1時間前

ここからは、開通当日1時間前からの様子を順にご紹介します。

こちらは、守山スマートICに接続する一般道の入口にできた交差点です。

見にくいですが、電光掲示板には「守山スマートIC 3月24日15時開通」と表示されています。作業員が「ETC専用守山」という案内表示のカバーを外していました。交差点には新しい信号機もありますが、まだ工事中のカバーが掛けられています。

ETCゲートの中にも多くの人がいます。


この時点でギャラリーはほとんどいませんが、規制線の中には一般車両っぽい車が数台停まっていました。


少しすると、それらの車は係員の誘導で順番に並び始めました。


近くにいた係員さんによると、事前の抽選で選ばれた「一番車」の方々だそうです。NEXCO中日本のホームページでは、開通前に上下線で4台ずつの募集があり、「開通通行証明書と記念品の贈呈」があると書いてありました。


ドライバーさんたちが車から降り、ゲートの奥に並びました。皆さんの手にあるのは開通通行証明書でしょうか。一人ずつ受け取り、拍手が聞こえます。

そして、よく見ると着ぐるみが!
NEXCO中日本のオリジナルキャラクター「みちまるくん」のようです。
みちまるくん(NEXCO中日本公式サイト)

そんなセレモニーの間も、周囲では作業員さんたちが着々と準備を進めています。




開通30分前

ギャラリーがちらほら集まってきました。写真を撮ったり、中を眺めたりしています。


道路にはまだパイロンが残っています。


私の隣には、道路好きと思われる少年が保護者の方と見に来ていました。その少年はこんなことをつぶやいていました。

「守山で15時に入り、16時に安八で降りると幸せだろうなぁ~」

何を意味しているのか、ふつうの人にはサッパリわからないと思うので(想像で)説明したいと思います。

この開通から1時間後の16時、ここから西に38km離れた名神高速道路上に「安八」というもう一つのスマートICが開通します。つまり、同じ日にすぐ近くで2つのスマートICが1時間差で開通するという珍しいケースなのです。

開通したばかりの守山スマートICから一番に乗り、そのまま開通したばかりの安八スマートICから一番で降りられたら「幸せだろうなぁ」と想像したのだと思います。よく知ってますね。


開通20分前

規制の撤去が始まりました。


新しい信号機に掛けられていた「工事中」のカバーも外されていきます。


空にはヘリコプターがやって来て、旋回を始めました。


夕方のニュース番組では空撮の映像が流れていたので、取材のヘリだったようです。


開通10分前

ETCゲートの中にある方面標識の前に、NEXCOの先導車が2台登場しました。


「NEXCO中日本よりお知らせします。開通10分前をお知らせいたします」

というアナウンスが聞こえてきました。

ふと見渡すと、ギャラリーがいつの間にか増えています。



開通5分前

「NEXCO中日本よりお知らせします。開通5分前をお知らせいたします。車両内での待機をお願いします。」

歩道にいる係員がギャラリーに

「ここはこのあと公道になるので、道には出ないでくださいね」

と声を掛けています。いよいよ開通の時間が近づいてきました。

交差点を見ると、信号機の作業がギリギリまで続いています。



開通1分前

「NEXCO中日本よりお知らせします。開通1分前をお知らせいたします。」

というアナウンスが聞こえてきました。
いよいよ開通。一番車の列もスタンバイOKのようです。



ついに開通! 

周囲がシーンと静まりかえり、取材ヘリの音だけが響き渡る時間が数十秒続いたあと、


「NEXCO中日本よりお知らせします。15時になりました。守山パーキングエリアスマートインターチェンジ、開通をお知らせいたします。どうぞ安全運転でご利用ください」

というアナウンスが流れ、車が前進するとETCゲートがオープン! 


ギャラリーから拍手がおこり、抽選で選ばれた車列がゆっくりとゲートをくぐっていきました。


その1~2分後、反対車線にも車がやってきました。ETCゲートの内側から到着した、高速道路を降りる一番車のようです。


しばらくすると、一般道からの規制線も開放され、抽選以外の一般車両が入ってきました。


この白い車にもギャラリーから拍手がおくられていました。NEXCO中日本のホームページには「開通待ち」をおことわりする旨の注意書きがあり、一般道に並ぶことはできなかったので、ここで一番になるのは運ですね。

こんな感じで、守山スマートICはめでたく開通のときを迎えました! 


このときYahoo!カーナビはどうだった? 

開通したときのYahoo!カーナビの表示を紹介したいと思います。

こちらは、開通4分前に守山スマートICの手前から京都までのルートを高速優先で引いた様子です。

開通前なので、守山スマートICから高速道路にはもちろん乗れません。約4km離れた春日井ICへ一般道を案内するルートが引かれています。京都までの所要時間予測は2時間9分でした。

そして、こちらが開通7分後に再度引いた京都までの高速優先のルートです。

高速道路の入口は春日井ICではなく守山スマートICに変わり、高速道路を案内するようになりました。


所要時間予測は13分短縮され、1時間56分となりました。早速、開通の効果が出ていますね。


開通後すぐにYahoo!カーナビの利用者が! 

Yahoo!カーナビの「交通情報」をONにすると、公益財団法人日本道路交通情報センター(JARTIC)からの交通情報を表示したり、Yahoo!カーナビの利用者が実際に走行したデータから導いた道路混雑状況(プローブ)が表示されます。
地図面に表示された緑やオレンジや赤色の線がそれです。

詳しくはこちらのブログをご覧ください。

点線はYahoo!カーナビの利用者による走行データなので、点線が表示されると最近利用者が走行したことになります。

左が開通5分後、右が開通10分後の様子です。

開通10分後に、守山スマートIC内にオレンジと緑の点線が表示されています。
つまり、開通後10分以内にYahoo!カーナビを使った車が守山スマートICから高速道路へ入ったことを意味しています。こんなにすぐYahoo!カーナビの利用者が通ってくれたなんて、スタッフとして感激です。

続いて、左が開通15分後、右が開通1時間後の様子です。

15分後には、上り線から高速道路を降りる走行データも表示されました。両車線ともETCゲート手前で混雑しているようです。
1時間後には、全方向の表示が出ました。

Yahoo!カーナビをご利用の皆様、新規開通の直後から使っていただき、本当にありがとうございます。皆さまの走行データが所要時間予測やルート選択の精度を高めるので、感謝です。
※守山スマートICの道路形状は近日中に実線へ更新します。


スマートICの開通レポート、いかがでしたか? 
今後も全国各地で計画されています。毎日のカーライフにうまく活用してくださいね。
(文:大橋)


■Yahoo!カーナビを初めてご利用の方に Yahoo!カーナビ「かんたんガイド」
■関連する記事
■Yahoo!地図ブログ 過去の記事一覧

※実際の交通ルールに従って運転してください。
※運転中の操作および画面注視は大変危険ですのでおやめください。
※必ず安全な場所に停止してから操作および画面を注視してください。

※アプリケーションはiPhone、iPadでご利用いただけます。
※Apple、Appleのロゴ、App Store、iTunesは、米国および他国のApple Inc.の登録商標です。
※iPhone、iPadはApple Inc.の商標です。
※iPhone商標は、アイホン株式会社のライセンスに基づき使用されています。
※Copyright (C) 2024 Apple Inc. All rights reserved.
※アプリケーションはAndroidでご利用いただけます。
※Android、Androidロゴ、Google Play、Google PlayロゴはGoogle Inc.の商標または登録商標です。
 

アーカイブ